ソンクラーな日々

タイ南部ソンクラーでの日常風景

タイのバリアフリー

f:id:meurai:20210509210750j:plain


 海の側に新しく完成した公園に来た。うっわ、真っ青な地面!!いつも思い切りのいいタイ人のセンス。
ここは、もともとゴルフの練習場だった。中には、フラットで走り易い大きなジョギングコースがある。車イスでも快適に運動できていい感じ!この日は、午前9時頃到着だったので人が居ない。既に炎天下で暑いけど、海からの風が常に吹いて心地良い。
 タイでは、朝夕と結構たくさんの人が運動の為に外に出る。ビーチや、スタジアム周辺ではジョギングやエアロビクス、公園には野外用のトレーニングマシーンなんかが、沢山設置されている。

 

f:id:meurai:20210509211325j:plain


心のバリアフリー事情

 タイも少子高齢化社会。新しい公共施設はだいたいバリアフリー設計になってきている。殆どの新しいガソリンスタンドには、障害者用トイレが設置されていて、観光地やお寺にもトイレやスロープがちゃんとある。
ただ、土地柄 大雨、洪水などが定期的にあるため、道路や店舗、民家は階段や段差、急すぎるスロープなことが多い。介助者の負担を思うと、気軽に街中散歩や買い物へとは、思えないかもしれない。


でも、外に出てみると実際のところ、あんまり心配いらない。

 
なぜなら、誰かしら声を掛けてくれるから!

 タイ人は基本、人懐っこくて、優しい。私が車イスで外に出るとすぐに声が掛かる。
「手伝いましょうか?」「その車イスどこで買えるの?」「なんで歩けないの?」「いい病院紹介するよ。」「自分の息子も歩けない。」「大丈夫?」「何処行きたいの?」「鍼がいいよ」「写真撮ろう」などなど..
日本人の感覚からすると、初対面から驚くほどストレートなリアクションで面白い。そして、多くの人が目が合う時、すれ違う時に笑顔をくれる。少なくとも、ここソンクラー市民の方々は、とても親切で協力的で無邪気。

f:id:meurai:20210505183048j:plain



 私は、歩けなくなった時「もうタイへは行けなくなった」と、思った。タイの街中が段差だらけなのを覚えていたし、街中で車イスの人を見たことがなかったから。
しかし、色々あって約二年ぶりに再びタイの地を踏んだ。体調管理や生活のことなど色んな不安を抱えながら、大げさに思うかもしれないけど、崖から飛び降りるくらいの覚悟でタイに来た。
 しかし、私の不安は住めば住むほど無くなり、外に出れば出るほど安心に変わっていった。
 
来てみて思う。タイ大丈夫だよ〜

日本の車イスユーザーの方々に、この安心感体験しに来てほしいくらいに思っている。